auひかりのキャンペーンについて「どんな特典がある?どのキャンペーン窓口から申し込むべき?」と疑問に思っている人もいるでしょう。
結論から言うと、以下のような特典のある「代理店フルコミット」からの申し込みがベストです!
- 最大60,000円キャッシュバック
- 他社の違約金を最大50,000円負担
今回は、auひかりのキャンペーンについて徹底解説します。
この記事を読めば、auひかりの料金を抑えてお得に契約できますよ。
【結論】auひかりの申込窓口は「代理店フルコミット」 がベスト!
auひかりの申込窓口は、代理店フルコミットがもっともお得です。
代理店フルコミットで利用できるキャンペーンについて、見てみましょう。
フルコミットの目玉となるキャンペーンは、最大60,000円のキャッシュバックと、最大50,000円の他社違約金負担の2つです。
最大60,000円キャッシュバック!
フルコミットでは、auひかりとひかり電話に加入すると最大60,000円のキャッシュバックが受け取れます。
auひかりだけでも最大50,000円です。
しかも、開通月の翌月末までにキャッシュバックが振り込まれます。
キャッシュバックを受け取る条件は、1年間の継続利用を約束することと、上記のキャンペーンサイトから新規申込するだけです。
オプション加入も不要で高額キャッシュバックを素早く受け取れるのは、かなり大きなメリットですね。
他社の違約金を最大50,000円負担
auひかりでは、公式キャンペーンで最大30,000円の他社違約金負担キャンペーンを利用できます。
さらに、フルコミットから申し込めば他社違約金負担が増額して、最大50,000円も負担してもらえます。
他社回線を解約する際に、違約金や工事費用、端末代金の残債がかかることがあります。
その違約金の総額が30,000円を超えても、フルコミットから申し込めば安心して乗り換えできますね。
auひかりのキャンペーン比較で注目すべき3ポイント
auひかりには多くのプロバイダや代理店がありますので、auひかりの各窓口のキャンペーンを比較する際に、注目したい3つのポイントをご紹介します。
窓口を比較する際に、ぜひ参考にしてみてくださいね。
➀現金キャッシュバックのある窓口を選ぶ
窓口のキャンペーンにはさまざまなものがありますが、中には現金ではなくゲーム機などのプレゼントが特典になっているものもあります。
また特典が、商品券や特定のサービスのポイントでもらえる場合もあります。
キャンペーンの特典は、現金キャッシュバックのほうがおすすめです。
なぜなら、現金で受け取れば、実質料金を下げることもできるからです。
したがって、窓口を選ぶ際には、現金キャッシュバックがある窓口を選ぶようにしましょう!
➁特典の受け取りタイミングが早い窓口を選ぶ
キャッシュバックの金額は多いほどうれしいものですが、特典の受け取り時期も重要なポイントです。
確実にキャッシュバックをもらうためには、特典の受取時期が早く設定されている窓口を選びましょう。
特典の受け取りのタイミングが最短で翌月末に受け取れるところもあれば、1年近く経ってからでないと受け取れないケースなどさまざまです。
高額なキャッシュバック目当てで窓口を選んで申し込んだけれど、肝心のキャッシュバック申請を忘れて受け取れないのでは意味がありません。
キャッシュバックの受け取りや申請が遅すぎると忘れてしまう可能性が高いので、特典の受け取りのタイミングが早い窓口を選びましょう!
➂特典の受け取り方法が簡単な窓口を選ぶ
特典の受け取り方法も重要なポイントです。
受け取り方法が複雑で面倒な窓口は避けましょう。
契約時にキャンペーン申請が完了し、その後手続き不要で受け取れるなど、受取方法が簡単な窓口がおすすめです。
受取方法が、難しいキャンペーンとはどのようなものなのでしょうか。
契約してから1年近く後に申請しなければ受け取れない
契約してから1年近く後にキャンペーンの申請をしなければならないケースもあります。
1年近くも時間が経つと、そもそもキャンペーンを申請していたことすら忘れてしまうのではないでしょうか。
結局、キャンペーンの特典が受け取れない可能性もあります。
そのため、キャンペーン申請まで時間がかかりすぎるのは、あまりおすすめできません。
お友達紹介が必要
総額80,000円など、びっくりするような高額なキャッシュバックがあっても、「友達を2人紹介」などというほぼ無理な条件が提示されている場合もあります。
auひかりに加入してくれる人を、しかも2人も紹介するなどということは、現実的に考えてほぼ不可能です。
つまり、条件が厳しすぎて、高額キャッシュバックはもらえないということです。
最初に問い合わせた時に申込まないと申請できない「即日申込」
「即日申込」という条件のキャンペーンもあります。
これは、詳しく問い合わせてみないとわかりません。
詳しく聞いてみると、実は「最初に電話で問い合わせした時に契約することを決めて申し込むのが即日申込」ということだったりします。
この場合、電話などで問い合わせて契約内容や料金などを聞いてじっくり考えてから、再度申し込みをしてもキャンペーンは受け取れません。
有料オプションをつける必要がある
有料オプションをいくつもつけないとキャンペーンが適用されないというケースもあります。
いくら高額なキャッシュバックをもらえても、有料オプションをいくつもつけると実質料金が跳ね上がります。
その結果、跳ね上がった実質料金の総額がキャッシュバック額よりも高くなってしまうかもしれません。
オプションが必要なものならいいですが、不要な場合はかえって損をしてしまいます。
受取方法が難しいと、手続きができていなかったり面倒になって手続き自体を諦めてしまったりして、結局特典を受け取れないということもあり得ます。
キャンペーンを選ぶ際には、受け取り方法も「確認作業をするだけ」など、受け取りやすい窓口を選んでください!
徹底比較!auひかり窓口11社の最新キャンペーン
11社のauひかり窓口の最新キャンペーン情報を比較してみましたので、窓口を選ぶ際の参考にしてみてください。
【auひかり窓口最新キャンペーン比較】
窓口名 | キャッシュバック額 | 受け取り時期 | 申請方法 | その他条件 |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB(キャッシュバック) | 戸建て:最大61,000円 マンション:最大51,000円 |
12か月目と24か月目の2回 | メールで申請 | |
フルコミット | 最大60,000円 | 翌月末と4か月後の2回 | 2回目はメールで申請 | |
25 | 戸建て:最大60,000円 マンション:最大40,000円 |
11か月後 | 書面で手続き 即日申込 |
有料オプションの追加が必要 |
グローバルキャスト | 戸建て:最大60,000円 マンション:最大45,000円 |
7か月目 | 書面で手続き 即日申込 |
有料オプションの追加が必要 |
NNコミュニケーションズ | 戸建て:最大52,000円 マンション:最大47,000円 |
翌月末と4か月後の2回 | 2回目はメールで申請 | |
NEXT | 戸建て:最大52,000円 マンション:最大47,000円 |
翌月末と4か月後の2回 | 2回目はメールで申請 | |
BIGLOBE (キャッシュバック) |
最大50,000円 | 11か月目と24か月目の2回 | メールで申請 | |
アシタエクリエイト | 45,000円 | 翌月末 | ー | |
DTI | 38,000円 | 13か月目 | メールで申請 | |
@nifty | 最大30,000円 | 12か月目と24か月目の2回 | メールで申請 | |
au one net(公式プロバイダ) | 10,000円 | 4か月目 | ー | au WALLETへチャージ |
最もお得なキャンペーン窓口は「代理店フルコミット」
auひかりの窓口を比較した結果、もっともお得なキャンペーン窓口は「代理店フルコミット」です。
上記の表を見ると、キャッシュバック額ではGMOとくとくBB (キャッシュバック)がもっとも高額です。
しかし、受け取りやすさを考えると、フルコミットのほうがお得です。
フルコミットのキャッシュバック額は最大60,000円なので、auひかりの窓口の中でも最高レベルの現金キャッシュバックです。
これにプラスして、最短で翌月にキャッシュバックを受け取れるというもらいやすさも、大きなポイントです。
どの窓口から申し込んでも適用!auひかりの公式キャンペーン
auひかりには、どこから申し込んでも適用できる公式キャンペーンがあります。
公式キャンペーンにプラスして窓口独自のキャンペーンを利用すれば、さらにお得に契約できます。
ここでは、auひかりの公式キャンペーンについてご紹介します。
工事費が実質無料になるキャンペーンや他社違約金負担キャンペーンなどがありますので、ぜひ利用してお得に契約してください。
高額な工事費が実質無料になる「初期費用相当額割引」
auひかりを契約する際には高額な回線工事費がかかりますが、初期費用相当額割引で工事費が実質無料になります。
【auひかり工事費の初期費用相当額割引】
戸建て | マンション | |
---|---|---|
工事費総額 | 41,250円 | 33,000円 |
分割支払い | 687.5円×60か月 | 1,375円×24か月 |
初期費用相当額割引 | 687.5円×60か月 | 1,375円×24か月 |
本来、戸建ては41,250円、マンションは33,000円の工事費用が発生します。
しかし、初期費用相当額割引を利用すれば、分割払いにした工事費が毎月割引され、工事費の支払いは実質0円になります。
割引期間は分割支払い期間と同じなので、戸建ては60か月間(5年間)、マンションは24か月間(2年間)、それぞれ契約を継続する必要があります。
分割支払い期間に解約してしまうと、残りの工事費を一括で支払う必要があるのでご注意ください。
他社の違約金を負担「auひかり新スタートサポート」
auひかりには、他社の違約金を負担してもらえる「auひかり新スタートサポート」キャンペーンがあります。
しかも、公式キャンペーンでは違約金の負担が最大30,000円ですが、フルコミットから申し込むと最大50,000円まで増額されます。
前に使っていた回線を解約する際に、解約違約金や工事費、端末代金などの残債の支払いが30,000円を超えた場合は、とくにフルコミットがおすすめです。
auのスマホ料金が割引「auスマートバリュー」
契約時のキャンペーンではありませんが、auスマートバリューも使えます。
auスマートバリューとは、auひかりとauスマホなどをセットで契約すると利用できるスマホの割引サービスです。
auスマホのプランによって、毎月最大1,100円の割引を受けられます。
しかも、auスマホを使っている家族も割引を受けます。
家族4人が1,100円の割引を受けられるなら、家族全員で毎月4,400円もスマホ料金を節約できますよ。
auスマートバリューの割引額は以下のとおりです。
【auスマートバリューの割引額】
プラン名 | 割引額 | |
---|---|---|
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE <新規受付終了プラン> 新auピタットプラン |
1GB超~7GB | 550円 |
auピタットプランN(s) auピタットプラン <新規受付終了プラン> auピタットプラン(s) |
~2GB | 550円 |
2GB超 | 1,100円 | |
データMAX 5G データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G ALL STARパック タブレットプラン20 <新規受付終了プラン> auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20 auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) |
1,100円 | |
これ以降、新規受付終了プラン | ||
データ定額10 / 13 / 30 データ定額10(ケータイ) / 13(ケータイ) |
最大2年間2,200円 3年目以降1,027円 |
|
データ定額5(ケータイ) / 8(ケータイ) / データ定額5 / 8 / 20 LTEフラット・ISフラット・プランF(IS)シンプル LTEフラット for TabTab(i) / Tab(L) / DATA(m) |
最大2年間1,551円 3年目以降1,027円 |
|
データ定額2(ケータイ) / 3(ケータイ) データ定額2 / 3・ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン・カケホ(3Gケータイ・データ付) |
1,027円 | |
データ定額1 / データ定額1(ケータイ) | 最大2年間1,027円 3年目以降550円 |
auひかりをお得に申し込む全手順
ここまでauひかりのもっともお得なキャンペーン窓口をご紹介してきました。
これを踏まえ、auひかりをお得に申し込む手順をご説明します。
auひかりを契約する前に、ぜひチェックしてみてください。
➀「代理店フルコミット」から申し込む
auひかりの申し込みをしますが、auひかりの公式サイトなどから申し込まず、代理店フルコミットのサイトから申し込みましょう。
「お申し込み」ボタンを押せば、Web申し込みができます。
Web申込なら、24時間受けつけています。
「電話で相談」ボタンを押すと、電話予約ができますよ。
➁工事日を決める
申し込みが完了すると、申込確認と工事日確認の電話がかかってきます。
申込確認の電話で、代理店「フルコミット」分のキャッシュバック申請が完了します。
なお、公式キャンペーンの申請は申し込んだ時点で適用されるので、別途手続きを行う必要はありません。
申込内容を確認したら、工事日を調整して決めましょう。
➂開通工事をして、利用を開始する
工事日になったら、開通工事が行われますが、立ち合いが必要な場合もあります。
開通工事が終わり、ルーターなどの初期設定をすればインターネットの利用を開始できます。
④キャッシュバックの受け取りを完了する
開通工事が終わったら、フルコミットのカスタマーセンターにキャッシュバックの申請をします。
代理店フルコミットのサイトから電話予約をしてください。
カスタマーセンターにつながったら、キャッシュバック申請をして振込先の口座情報を伝えましょう。
開通確認が取れると、翌月末までにキャッシュバックが口座に振り込まれます。
まとめ
今回は、auひかりのキャンペーン窓口についてご紹介しました。
11社のキャンペーン窓口を比較した結果、総合的にお得な窓口は代理店フルコミットです。
また、auひかりの公式キャンペーンには、初期工事費が実質無料になる「初期費用相当額割引」や、他社の解約費用を負担してもらえる「auひかり新スタートサポート」などがあります。
さらに、他社違約金負担額が最大30,000円から50,000円に増額されますので、他社の解約金が高額な場合は、フルコミットがとくにおすすめです!
auひかりの契約をお考えの方は、もっともお得な窓口を選んで申し込みを行ってくださいね。